
建設の力を使って地域を 新しくしたいと思っています。
地域にとって、価値のある企業として存在し続ける
石川組は、1965年創業以来、江別を始めとした地域の方々が安心し生活できるよう長年にわたって様々な江別のインフラ整備に携わり江別の発展を支え今に至ります。今後も新たなインフラの整備と共に道路維持補修や除雪などの修繕維持にも力を入れ、新しい時代の住みよい街を創造するために江別の企業として、社会的責任を自覚し変化し続ける企業を目指します。
地域にとって、価値のある企業として存在し続ける
石川組は、1965年創業以来、江別を始めとした地域の方々が安心し生活できるよう長年にわたって様々な江別のインフラ整備に携わり江別の発展を支え今に至ります。今後も新たなインフラの整備と共に道路維持補修や除雪などの修繕維持にも力を入れ、新しい時代の住みよい街を創造するために江別の企業として、社会的責任を自覚し変化し続ける企業を目指します。
当社は、創業以来土木工事を営み、江別の発展と共に歩み育てていただきました。現在は、豪雪地帯の江別で除排雪業務を行い、地震や台風などの天災時には道路に倒れた木の除去や倒壊家屋を撤去し、断水時には給水活動を行い、江別に住む多くの方々の生活を支え守ってまいりました。私たちは、自らが成長する志を持った人材、これからの江別を支え共に歩んでいく人材を育成し、豊かな社会づくりに貢献していきます。
自分たちが造った道路や下水道が地域の人たちの生活の利便性を向上し、河川の護岸工事や築堤整備が大雨や洪水からまちを守り、用水路や暗渠の整備が農家の人たちの生産性を向上する。
私たちは、自分たちが造ってきたものが江別に住む人や産業を支え、土木工事を通じて培ってきた技術やノウハウが自らの誇りやお客様の信頼に代わっていく仕事を目指します。
この地域に生活する皆様の住みやすい社会基盤を作り、 私たちの生活になければならない物を整備することにより地域の皆様が安心して生活を送れるよう努めています。
「人の幸せが自分たちの幸せになる」自分達の造ったものがたくさんの人を助け、 支えていくという責任ある想いを胸にこれからの地域を担う人材を仕事を通じ育成していきます。
創業から掲げている理念や信用力を生かし、時代の変化に合わせて本業を改善していく変革力が成長する企業には必要です。 本業を守り、新たなチャレンジを続けています。
1F
本社のお客様入口です。
1F
総務部が作業するスペースです。
1F
お客様との打ち合わせをする際に使用するお部屋です。
1F
社長がいるお部屋です。
2F
社員が休憩する場所です。
2F
社員同士で会議する際などに使用します。
2F
工事部が事務処理などする際に使用します。
ヒケツその 1
自分たちの仕事が誰かの役に立ち、たくさんの人を助け支えています。 地域が発展することで多く人々幸せにします。
ヒケツその 2
会社での重機保有台数が多く、多種多様な重機に乗ることができます。 操作や機械いじりが好きな方は新しい技能を習得するチャンスがいっぱいあります。
ヒケツその 3
「挑戦して失敗を恐れるよりも何もしないことを恐れろ」 挑戦をすると自分自身が成長します。自分の可能性が広がれば、さらなる大きな挑戦が出来ます。
自分の、地域の、将来の
新しい道を共に作れる
人をお待ちしています